ものぐさ姫、自立への道。

ものぐさ姫が自立するための試行錯誤

"自称ものぐさ姫" 現役女子大学生「霧島」が自己成長を遂げるブログ

Twitter @imo_kirishima

#3 就活の始まり

 

 

 

こんにちは。

 

霧島です!!

 

 

 

 

 

現役女子大学院生のわたくしは、先日就活を終えました!!

 

 

 

 

そこで私の就活経験もここで報告しながら、

 

これから就活に挑もうとしている方々に情報をお届けしようかと思います。

 

 

 

 

 

私の経歴

就活の前に私の経歴からご説明します。

 

 

大学→化学

大学院→生物

 

 

完全なるリケジョです。

 

 

 

そして就活を目前にして

 

私が一番最初に疑問に思ったポイントは

 

インターンは行くべきか否か

 

です!!

 

 

 

 

 

就活っていつから??

さて、一口に就活と言っても、

インターン大学1年生から行く人

・本選考を6月に初めて1か月足らずで就活を終える人

・永遠に就活が終わらない

 

 

など、様々な人がいるなぁと思います。

 

 

 

私の場合、

 

学んできた化学や生物を活かしたいと思っていなかったし

 

(この感情はまた後日詳しく・・・)

 

他にやりたいことも定まっていなかったので

 

とにかくいろんな業界や業種を知りたいなと思いました。

 

 

 

 

 

私の結果

結果として、大学院1年生のときにインターン参加しました!

 

 

 

 

インターンと言っても1か月ほどの実務や給与ありのものや、

 

2~3日で体験するようなプログラムなど

 

企業によって様々です。

 

 

 

私の場合は、

 

・いろいろな業種や職種を知りたい!

・研究があるから忙しい・・・

いきなり本選考は怖くない・・・!?

 

という条件?がありましたので、

 

・最高3日程度のインターン

・業界、業種問わず

 

という条件に絞って、

 

とにかくESを送りまくりました。

 

 

 

 

 

 

幸い文章を書くことを苦と思っていなかったので、

 

ESを大量に書くことが大変ではなかったし、

 

なにより本選考のためのESの練習になったなと感じました。

 

 

 

 

その結果、ありがたいことに5社ほどの企業に合格をいただきました。

 

(参加するのが忙しかったけど)

 

 

 

 

 

短期インターンに参加するメリットとデメリット

私の場合、3日程度のインターン(いわゆる短期インターン

 

にしか参加していないので、

 

このメリットとデメリットをまとめてみたいと思います

 

 

 

 

メリット

・業界や業種についての理解ができる

・同業界の中で比較することができる

・いろんな企業の社員さんと交流できる

・本選考で業界の興味を伝えることができる

 

 

 

 

デメリット

・参加したからといって選考が有利になるわけではない

 

 

 

インターンをメリットと感じる方は、

 

選考を有利にしたい!!

 

と思っている方も多いと思いますが、

 

短期インターンの場合、その企業の選考に有利になることは難しいと思います。

 

 

 

 

ただ、社員の方々との交流の仕方によっては

 

顔や名前を覚えてくれたり、

 

メンターさんのような方をつけてくれたりするので、

 

有利になる可能性はあると思います!

 

 

 

 

 

メリットとしては

 

短期で使う時間が少ない分、

 

忙しい人もいろいろなインターンに参加できることだと思います。

 

 

 

 

 

・やりたいことがわかんないなぁ

・希望が決めきれないなぁ

 

 

というそこのあなたは、

 

ぜひぜひインターンの参加を検討してみてくださいね!

 

 

 

どんなことを経験したのかはまた別記事で。

 

 

 

 

 

ものぐさ姫が自立していく様を監視してください。

Twitter@imo_kirishima

応援よろしくお願いします!!